[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このブログはタイトルにも掲げているとおり鉄道の話題を中心に綴っていこうと思っています。
そこで記念すべき鉄ネタ記事の第一号をストックからではなく、新鮮なネタから始めたいと思い今日は久しぶりに撮り鉄してきました。
ねらいは朝の大麻駅での旭山動物園号。
思いっきり近場ですが早起きが必要、超低血圧人間にとってはかなりつらいことです。
体調も思わしくなく正直しんどいのですがここはあえて負荷をかけます。先日は風邪に気をつけると言いましたが、あまり大事にしすぎると逆にしんどさの中に沈みこんで何も手が付かなくなってしまうので時には無理も必要なのです。
重苦しさをはねのけてバスに飛び乗り、何とか動物園号通過までに大麻駅に着きました、以下はその結果を。
前回、秋に撮影した時は痛恨のピンボケで撃沈しましたが今回は上手くいったようです。
この手のペイント列車は鉄の方々にはウケが悪いのが通例なようですが、ぼくはこの動物園号に限ってはけっこう好きです。あべ弘士さんの動物を変にかわいらしくしていない絵に好感が持てますし、鮮やかでコントラストの高い5色のカラーも魅力的です。これから雪の季節はより一層映えるでしょう。
はじめまして鈍行翼と申します、そしてこんばんは。
誰かに対して語っているわけではないけれどとりあえず簡単に自己紹介&あいさつ。
北海道の中心地域である道央圏のとある都市に生息している一匹鉄オタです、ついでにパセドウ病という超しつこい慢性病をかれこれ10年ほど患っています。それでも、おかげさまでそのしつこ~い病気も沈静化に向かいつつある今日この頃です。
沈静化してきたといっても長年いたぶられてきたわけでして後遺症のような症状もまだあり、健康人になるには遠い道のりの途中といったところです。
そこで健康人に近づくため少しでも前向きに行動を起こそうと、その契機としてブログを立ち上げてみることにしました。
とりあえずは趣味の鉄道ネタを中心に日々の徒然や個人的にお勧めの本の紹介などを綴っていきたいと思っています。最初はたどたどしい投稿がつづくかもしれませんが徐々に方向性を定め内容の充実をはかっていこうと思います。
とういうわけでまだ見ぬお客様への挨拶とさせていただきます。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。
写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s
「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」