忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[714]  [713]  [712]  [711]  [710]  [709]  [708]  [707]  [706]  [705]  [704
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




少し更新の間が空いてしまいました。


その間、いつもと違うイレギュラーな出来事がありました。


実は先週末まで入院していました。


入院自体が人生初体験でしたが、救急車で搬送されるというオマケ付きです。


先月末のシルバーウィークが終わった二日後の金曜日の夜に突然倒れてしまいました。


その日はいつも以上に疲労の色が濃くて、昼までに用事を済ませて帰宅後は夕方まで横になっていたのですが、いつもならそれで元気を取り戻せるはずでしたが、夕食になっても一口手を付けただけで食欲がなくなり、便意をもよおしてトイレで用を足した直後に猛烈な吐き気に見舞われて、食べてはいなかったので内容物は出ませんでしたが、そのまま意識を失いかけてその場に倒れこみました。

慌てて助けを呼んですぐに119番に電話して救急車を呼びました。

一瞬で自分の身体が硬直してまるで物か何かのように自分のものではないような感覚でした。

動いたら意識が遠のいていきそうだったので、その場でその姿勢のままじっと耐えて待ちました。

思ったよりも早く救急車が到着した時には少し落ち着いてきて、駆けつけた救急隊員の人とも受け答えができました。

でも自分で立ち上がることはとても無理だったので二人の隊員に脇の下と足を持ち上がられ救急車まで運ばれていきました。

救急車の天井を見るだけの状態になってもなかなか発車せず、隊員が受け入れ先の病院と連絡をとっているようで、最初の地元の市立病院は受け入れ不可で、その次もダメでさらに次の病院でようやくゴーサインが出ました。

容体は比較的に落ち着いていたので切羽詰まった感じはしませんでしたが、三箇所目は市外の若干遠方の救急病院で、なぜか江別から札幌の東区の徳洲会病院まで運ばれていくことになり、走りだした救急車に揺られながらずっと天井を見つめていました。

同乗していた父によると高速道路を走って病院までたどり着いたと後から聞きました。

この時、ほとんど人間とは思えないほど土気色の顔をしていたとも言っていました。

病院についた後、そのままストレッチャーに乗って院内に滑り込み、まわりについている人が救急隊員から女医さんや若い男性の医師と看護婦に変わりました。

集中治療室ではない広い部屋に一人ぽつんと置かれた後の順序はよく覚えていませんが、先生にあれこれ質問された後に身ぐるみ剥がされて色々管やら心電図や点滴などを取り付けられ、気がついたら病院着に着替えさせられていました。

血液検査や造影剤検査などが終わってから極度の貧血状態だと告げられ輸血が始まりました。

万一の感染症の可能性があるなど色々とリスクがある旨の説明を受けましたが、今ある命にはかえられないので二つ返事でOKしました。

容体が落ち着いてきたところで仕事から帰った母も駆けつけて改めて先生から容体の説明を受けていました。

程なくして病院内の一般病室に移されて、そのままそこで一週間の入院生活を送ることになりました。

今ここでブログを更新出来ているということは幸いにも大事に至らなかったということで心配はいりません。

先生によるとヘモグロビンの値が4.9まで下がっていたので正直、生命を維持できるギリギリの値だったということと、入院生活中に若干の低血糖状態が見受けられたということでした。

成人男性の場合、この値で普通に立って歩いていられたこと自体有り得ないということで、先生は終始何か不思議なものを見ているような目つきで疑っていましたが、それで何か内側に重大な病巣が潜んでいるかもしれないということで、入院中二度の大腸検査と胃カメラを飲んで調べましたが、これも幸いなことに上からも下からも出血源となる大きな病気は見つかりませんでした。

ただ、お尻の出口あたりに大きな痔が成長中で、そこに流れる太めの血管が切れることで出血が断続的に続いていたのは事実です。

最初に症状が出始めてから徐々に出方が派手になり月一ぐらいで割りと多めの出血があるようになりましたが、ここ最近はその頻度が急速に上がって週一くらいになっていたので、もうそろそろヤバイかなと思っていた矢先の急変でした。

週明けには厚別の肛門科に行こうと家族とも相談していましたが、まさか救急車で運ばれる事態になるとは夢にも思いませんでした。

その一方で貧血による症状の自覚はほとんどありませんでした。

貧血の症状でよくある目眩や立ちくらみは一度もなく、ただひたすら身体が重だるく息が上がって苦しい状態が続いていました。

こういった症状はもともと患っているバセドウ病という甲状腺のホルモン異常の病気によって起こる慢性的な症状だったので、その影で貧血の症状が重症化していることに気が付きませんでした。

それでもある程度自覚できていたことは、しゃがんだり立ち上がったりといった上下の屈伸を伴う動作が特に辛く感じるようになっていたことで、それも単に三十路の敷居を超えたことによる体力の衰えのせいとしか考えていませんでした。

あとで貧血についてネットで調べてみると、正常な人では概ね15前後ある値が10以下まで急速に下がると危険だと言われますが、徐々に下がっていった場合は身体が貧血状態に適応してなんとなく耐えられるようになってしまうことは比較的よくある場合だと知りました。

今のところ自分の症状について、そういった微妙なさじ加減のすれ違いのようなものがいくつも重なってしまった結果というふうに理解しています。

まだ退院してから一週間も経っていないので当然自宅で静養していますが、処方された鉄分と止血の成分が入った薬を毎日欠かさず飲んでいるので実感としての経過は良好です。

今月後半に再び外来で通院して今後の治療方法などを相談してきます。

これまで蓄積された疲労とストレスと、一見暇人のようで実はけっこう忙しい日常の生活に追われる中で、もともと患っている病気の症状に加えてさらに遺伝的な虚弱体質もある上に、それらを気力と根性だけで跳ね除けながら創作活動に打ち込んできた無理がたたりました。

特に秋に入ってかねてから準備を進めてきた小説作品の執筆をスタートしてから心身の負荷が一気に高まって眠られないような日も続いていたので、これが結果的にクリティカルに響いてしまいました。

こういったことも含めて今回の入院騒動は、これまでの自分の生活や人生の在り方を振り返って考え直す良い機会になりました。

入院中も看護婦さんや同室の患者さんとの出会いなど、他の人の人生模様を色々と垣間見させてもらえて勉強になりましたが、そういった入院生活の思い出についても書く気と元気があればですが、いずれ記事に書こうかなと思っています。

両親や家族には一時心配をかけてしまいましたが、ぼく自身も含めて比較的に楽天家なので今は概ね前向きな気持でいます。

兎にも角にも今は養生第一で、それでも今後の創作活動の見通しと意欲は見失わず気長にやっていこうと思っています。


これでとりあえずの近況報告とします。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]