忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日の記事に引き続き病気について記そうと思います。ぼくは10代でこの病気を発病しましたが、10代の男性が発病するのはけっこう稀な症例らしいです。ちなみに女性の場合は決してマイナーな病気でなく、発病する人はそう多くは無いようですが、おおよそ5人に一人は予備軍らしいです。

ぼくがこの病気の診断を受けたのは高校2年生の時で17歳でした、でもそれ以前から症状があり実際には中学1年ごろに発病していたと思います。なぜ発病から診断まで4年以上も開きがあったかというと、その間に身体の異常を訴えて幾度も病院に行っているのですが、そのいずれも一過性のストレスや風邪、成長期特有の精神的なものとして見落とされてきたのです。一般的な内科医には甲状腺疾患の専門知識が無い人も多く、まして滅多にない10代の男性ということで見落とされるのも無理も無いことだったと思います。

でもこの時間差はぼくにとってこの病気が現在まで病み続けることになった決定的な要因だったと思います、この間に徐々に体調が悪化してもうどうにもならない状態になって初めて診断がついたからです。最初は運動した時息切れしやすく持久力がない、動悸がしやすく収まりにくい、疲労の度合いが深く元気なときと落差が激しい、集中力が落ち気味で成績が下降などの兆候がありました。

それが走れば死にそうなほど動悸がし収まるまで数時間を要するようになり、立ち上がるのも困難なほど深い疲労に襲われることもあれば、感覚が麻痺したのか全く疲れ知らずな時もあるなど好不調の落差もいっそう激しくなりました。精神的にも相当追い詰められ、感情の起伏が激しくなり何か怒りにも似た感情も抱くようになりそれを表面に出さずに押さえ込むのに随分苦しみました。それでも成長期の一過性の不安定に過ぎないと思い込んでいたのでさらに無理を重ね、とうとう免疫まで異常をきたしたのか常に微熱があり貧血と立ちくらみが襲い、体重も10Kg以上落ちてフラフラな状態でした。そこまでいってようやく病気を疑い、病院で検査をしてバセドウ病の診断を受けました。
PR


今日の記事はごく個人的なもので多くの人に関係のない内容ですが、ここに独り言を書くにあたって根本的な動機ですので記しておこうと思います。

最初の記事にチラッと書いたとおり、ぼくはバセドウ氏病という病気を長年患っており、まだ完全に治ったわけではなく、検査数値も若干上り気味で油断すれば再発もありうるという状態です。そもそもこの種の病気は完治しない場合も多く、治ったとしても完治と言わず、ほぼ健康といって差し支えない状態まで回復したという意味の寛解という言われ方をします。

ここでバセドウ氏病について大雑把に説明します。日本語の病名は甲状腺機能亢進症といい、喉元にある甲状腺という体全体の代謝をホルモンを出してコントロールする臓器を、アレルギーと同じように本来異物ではない自分の臓器である甲状腺を攻撃したり刺激したりする抗体ができ、それによって甲状腺が刺激されホルモンが出すぎるという病気です。主に男性よりも女性、未成年よりも成人がなりやすい病気です。

この病気になると、全身の代謝が活発になりすぎるため動悸がひどくなり、汗を大量にかく、食欲が旺盛なのにやせ続ける、手足が震える、喉が腫れる、ぼくはなりませんでしたが眼球突出症という目が飛び出るなどの身体症状が現れます、他に精神的な症状があります。ここまでは家庭の医学書に載っているバセドウ病の一般的な症状です、これらの症状は適切な治療でどれもほぼ完璧に治すことができるとされています。

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]