忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



CA3J0085.JPG
写真は野幌駅高架駅工事の様子です。

今日は土曜日なので工事自体はお休みです。

ご覧の通り、高架駅並びに高架橋区間のほぼ全ての構造体が完成しています。高架駅開業予定日は今年の10月23日です。




ところが工事の進展具合は年度が変わった3月以降、目に見えてスローペースになってきました。


震災の影響で資材の確保に支障が出たためか、または予算の執行が遅れていたのかは定かではありませんが、多かれ少なかれ影響が出ていたようです。


今月の14日に鉄道建設・運輸施設整備支援機構の利益剰余金(埋蔵金)を活用して、経営が苦しいJR離島3社と貨物、並行在来線第三セクターに向けて融資を行う法案が参院で可決されました。


これとタイミングを合わせたかのように、野幌駅高架工事も再び全盛期と同じように活気づいてきましたが、しばらくしてまた元のように平日でも工事が休みであることが多くなり、駅舎の内装など一部で細々と工事が続けられるようになっています。



CA3J0084.JPG
これは一部の工事区域の一週間の予定表ですが、見事に全部空白です。


駅舎内装の工事や一部区間の軌道敷設など、全体的に工事が止まっているわけではないのですが、開業まであと4ヶ月を切っていることを考えると微妙なところです。





国会では未だに菅総理の退陣問題でモメ続けて震災復興、原発収束のスケジュールにも影響を及ぼしていますが、他方でその他の公共事業の予算執行にも影響が出始めているのかもしれません。


原発事故を除く震災の復興費用だけで少なく見積もっても25兆円かかるといわれ、本格的な復興予算となる2次補正は最低でも10兆円規模になると予測されていました。


ところが、最近になって2次補正予算は2兆円規模に止めて、3次、4次、と小出しににして本格的な復興予算の策定を先送りにする動きが表面化してきています。


本格的な復興予算を計上するためには新たな借金に頼らざる負えないことが明白ですが、おりしも日本政府の財政がさらに悪化する懸念から海外の格付け会社から国債の格付けを下げられるようになり、おいそれと新たな借金が出来にくい状況になっています。


そうなれば増税か執行済みの予算を返上して財源を確保するしか道が無くなります。


増税すれば国民の反感を買い選挙に負ける、かといって各省庁に予算の返上を要求すれば官僚と利権団体から抵抗にあう、といった構図で政治家にとってはどちらも進みたくない道だと思います。


マスコミは連日のように菅内閣の退陣時期をめぐる与野党の小競り合いばかり報じていますが、水面下では政治家や官僚が自分たちの利権保持をめぐって熾烈な足の引っ張り合いが続いているのでしょう。


全体の8割ほどが完成して工事ペースが鈍ったままの野幌駅高架化事業ですが、日本全国を見渡せば同じような状況にある公共事業はヤマほどあるはずです。


野幌駅高架工事が計画通り進んで予定通り開業できるかどうかで今後の日本全国の進むべき状況を占うことが出来るかもしれません。


そういった意味で今目の前で行われている高架工事は世の中全体のバロメーターと言えるのではないでしょうか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]