忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[291]  [284]  [279]  [278]  [276]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




RIMG9745.JPG
近所のスーパーで買った茨城県産のちんげんさいと宮城県産磯のり。

津波と原発の被害という違いはありますが、それぞれ復興するまでには長い道のりが予想されます。今後、被災地産の食物をスーパーで見つけたときは迷わず買おうと思います。





放射能汚染に対して過敏になる風潮も理解できますが、今、市場に出回っているものはほぼ安全と判断できますし、万一放射能物質が付着している場合でもよく水で洗えば全く問題ありません。


というか、今までの過去60年間、平時においても原発から放射能物質は常時垂れ流されてきたようですし、アスベストをはじめその他の発がん性物質についても相当な量をすでに摂取しているわけですから、今さら気にしすぎても仕方ないことだと思います。


ただし、乳幼児から成長期の子供たち、および妊娠中の女性についてはこの限りでは無く、最大限の注意が必要です。


放射性ヨウ素は半減期が8日と短く2週間も経てばほとんど影響が無くなるそうです。


問題は放射性セシウムのほうで、こちらは半減期が30年と長期のために一度体内に取り込まれて蓄積されると長い期間に渡って被爆の影響を受け続けてしまいます。


どちらについても体内に取り込まれた量のうちほとんどは数日以内に体外へ排出されるようなのであまり怖がりすぎることはないと思います。


ただ上でも書いたとおり、乳幼児から成長期の子供については多大な影響を受けますから最大限注意して内部被曝から守る必要があります。


放射線ヨウ素は体内に入ると甲状腺に蓄積されて甲状腺がんの発病を促進することが問題視されていますが、がんになる以前にも影響が出ます。


甲状腺は全身の臓器の代謝をコントロールするための器官で、成長期においてはその度合のバランスを保つ役割も担っているために、成長途中に何らかの甲状腺異常になると、その後長期にわたって体調の異常が続く可能性があります。


内部被曝に対して子供の場合は特に注意が必要なのはこういった理由のためです。


食べ物や飲み物だけではなく、空気中に漂う物質を吸い込むことを防ぐのも重要なことです。


外では花粉症用マスクを着用し、室内では喚起と密閉を徹底してプラズマ機能付き空気清浄機などで物質をある程度除去するなどの対策が取れればベターではないかと思います。


内部被曝についての注意と対策を簡単に並べてみましたが、個人的にはあまり気にしすぎる必要はないと思います。


人間の遺伝子には、もともと放射線に対する抵抗力が備わっていて、気の持ちようと心身の健康管理次第である程度の害は押さえられるという研究結果もあります。


広島、長崎において原爆の放射線を浴びても健康で在り続けた人も多数いますし、長寿を全うした人たちもたくさんいます。


また、そういった被爆者の子孫もほとんどの人たちは健康に育ち繁栄しているという統計もあるようです。


なので、放射能物質の影響と対策についてしっかり確認した後は、あまり恐れすぎないほうが良いと思います。


個人的には、安全が確認された食べものは何でも感謝してありがたくいただこうと思っています。


ただし判断は人それぞれ安全第一の自己責任でお願いします。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]