忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 

毎年、雪が解けたあとの地面から顔を出しているふきのとうの若芽を見つけるとケータイでパチリと写真を撮ります。

今年は昨年末に新しく開通した高架下の道路の道端で見つけました。






今日は昨日までの体調の悪さとは打って変わって気分の良い晴天の日でした。

日課の運動コースを回ったあと(糖尿予備軍に入らないための自衛策としての運動です(^^ゞ)近所のコープへ消費増税後初の買い出しに繰り出してきました。

店内に入ると大規模な改装工事中なのもあってか客足のほどは予想通りちらほら程度でした。

買い出しと言っても、ほぼ数日おきの日課なので買うモノの数は多寡が知れています。

いつも買うバナナは絶対7本房を見つけ出すとか、30円引きのエリンギを見つけたら迷わず手に取るといったアンバイです。

それでも生鮮野菜などの産地には気をつけて、多少値段が高くても地元北海道産にこだわって買っています。

いつまでも風評の類を気にしすぎているわけではありませんが、未だにその手の害は確実に存在していますし、要は身体に取り入れる割合を減らすことが肝要で本来持っている自浄作用を超えないようにバランスを取ることを常に意識しています。

いずれにしましても8%増税後も家計が成り立つように、なるべく無駄な嗜好品の割合を減らしながらも必要不可欠な食品の質を落とさないように配慮しながら買い物を続けていくしかありませんね。

一番の節約は、将来大きな病院のお世話にならないように健康を出来る限り維持することかもしれません。

今は必要に応じて通うだけですが、以前は毎月3、4件の病院をはしごしなければならず、毎週決まった額の通院費用と薬代がかかって文字通りお金が羽が生えたように飛んでいきました。

そんな状態を数年かけて徐々に通う病院の数を減らし薬に依存する生活から抜け出しました。

それでも未だに頑固な体調不良には悩まされていますが、それは病院に通って薬三昧の時と大差ないばかりか却って良くなっているくらいです。

前向きな気持で粘り強く自助努力を続けていれば少しづつでも快方に向かいますし、いずれは自分でやりたいことを無理なく実現できる日も来ると思っています。

自分でもそういった生き方が継続できることはちょっとした奇跡であり賜物だとさえ思っています。

兎にも角にも今日も1日平穏無事であることに感謝するほかありません。




PS.)
今日、日本から太平洋を挟んだチリ沖で大きな地震がありました。先月末から太陽活動が活発だったのと北米大陸の西海岸で群発地震が続いていたことから予期していた人達もいるようです。この地震の被害が小さく住むことを願うとともに、その反動のエネルギーが反対側の日本まで及ばないか用心するに越したことはないと思いました。また今回の地震の震源が深さ10kmということで地球全体の地殻運動が活発化していることも伺えます。今まさに自然界においても大きな節目の運動が起きているようです。




PR



今日から消費税8%がスタートしましたが昼間のニュースはそれに伴う値札一斉張替えの様子や消費者の反応といった話題でいっぱいといった感じでした。


日本各地の話題を順番に伝えるニュース番組ではいったい何店舗のイオンが紹介されたでしょうか。


御多分にもれず我が家も昨日まで生活必需品を中心にささやかな買いだめに励み、今日からは財布の紐をぎっちり閉めてこれからの8%時代を乗り切っていこうという覚悟です。


それにしても今このご時世に8%ですよ、単にこれまでの商品価格に8%に上乗せされるだけでなく、その商品を製造する過程のコストや流通コストにも8%に上乗せされるわけですから、いずれ商品全体の原価もじわじわ上がってくるはずです。


最近のアベノミクス的景気判断では物価が上がれば好景気とされるらしいですからかえって好都合なのでしょうか。


まあ、こんなところでこれ以上ボヤいても仕方ないのでこのくらいにしておきますが、もう一つこの時期に片付けなければならない面倒な出来事がありました。


これも地味に消費税に勝るとも劣らず世の中全体に影響しそうな問題ですが、個人的にはすでに解決策を講じているとしてもどこか納得のいかなさが残る話題です。




古いPC一式を久しぶりに引き出して仮設台の上にセットアップ。

電源を入れて無事起動することを確認してネット回線につなぎました。

さすがの我が家でもすでに第一線を退いていたXPパソコンの最終更新作業の様子です。

久しぶりに触れてみるともっさりとした動きと相まってやはり古臭さは否めません。




いまだに相当数が全世界で使われていると思われるウィンドウズXPパソコンですが、そのサポートがとうとう今週末の4月5日ごろに終わるそうで、それ以後はマイクロソフトのホームページから一切の更新プログラムのダウンロードができなくなるそうです。

旧式のディスカウントパソコンとはいえ、メモリー増設、HDD交換、珍しいHD動画対応AGPグラボ追加など、かなりの改造投資をしてきたのでそのまま粗大ごみ化してしまうのも忍びなく(最新のウィンドウズ8を入れてもギリギリ動きそうなうスペックです)OSの最終更新と合わせてアプリケーションソフトも最新状態にして保存しておこうと思っています。

とはいえこの旧式パソコン、内部の電解コンデンサーなどが劣化しているためか、使っているとノイズ感と電磁波感が凄まじく、すぐに肩が凝ったり眼の奥が張って顎が痛くなったりします。

今メインで使っているAMD製の超低性能=超低消費電力CPU付き基板で組んだキューブ自作PCはほとんどそういった不快感を感じることなく使用しています。

クロック周波数が1.65GHzと低く、また格安で買ったアルミ製キューブケースのアース電位安定効果のためか、とにかく身体に負担がかかりません。

正確な根拠はありませんが個人的経験則ではどうも2GHz後半あたり以上の高周波数のノイズは身体にあまり良くない影響を与えているのかもしれないと思います。

人体の調子を整える自律神経系等は微弱な電気でコントロールされていると言われています。

なので昔から静電気などは身体の調子に悪影響を与えると言われますが、パソコンやスマホなど最近になって急速に普及したデジタル機器からは、常にメガHz以上の高い周波数の電磁波やノイズが放射され、しかもこういった高周波数の電磁波はエネルギーとしては弱くともその場にまとわりついて居座る性質があるらしく、それゆえこれらに常にさらされるのが当たり前になった現代人の身体には相当の悪影響が及んでいると見ても間違いないのではないかと思われます。

現にこういったデジタル機器に触れ続けることが原因とみられる身体の不調も多く報告され電磁波過敏症というふうに言われ始めています。北欧などの国々ではすでに疾病に指定されて対策が進められているようです。

いずれにしても人類がこれだけ沢山のデジタル電子機器に囲まれながら生活するようになったのはわずかここ十数年にも満たないわけで、いずれこういった環境による人体に対する悪影響と弊害はもっと沢山認識されてくるはずです。

個人的にもかなり敏感な方なので、なるべく自己コントロールをしながら出来る対策を施してこれらの文明の利器と上手く付き合っていこうと思っています。


話が少しずれたのでまたXPパソコンの話に戻しますが、今改めてこのパソコンに初めて触れた頃を思い出すと基本的にとてもシンプルだったなあと思います。


当時はパソコン一式をセットアップしてネット回線につなぎ起動した後、各種初期設定とモデムとメール設定を終えればインターネットに繋がり、あとは基本的な使い方を順番に覚えれば良いだけでとっても楽だったなぁとつくづく思います。


それが今ではスマホやタブレットが普及しそれに合わせて無線LANも追加されシステム全体が格段に複雑になりました。


というのも、最近我が家でも家族共用のインターネット端末としてタブレットが届きそれに合わせて無線LANルーターも追加され、それらの初期設定にてんてこ舞いしています。


アンドロイドの使い方を覚えながらこれまでのPCとのファイル共有の方法や古いwifi非対応のプリンターで印刷できる方法の模索など、まだすぐには解決できそうもない課題に取り組んでいます。

別に期限が設定されている問題では無いのでぼちぼちやっていこうと思っています。
 
 
古いXPパソコンの更新もまだ掛かりそうですが、ホント個人的にはアンドロイドも無線LANも絶対に必要というわけでもなく、いささかの古臭さともっさり感に目をつぶり身体に害のない優しいパソコンであるならば、ネットに繋がるだけのシンプルなデスクトップパソコンだけでも十分なのにと思ってしまいます。

春なので部屋の大掛かりな片付けや冬囲いの撤去などに追われながらも体調の変化には気をつけてマイペースでやっていこうと思います。


 






三が日最後の今日は南小樽の住吉神社まで家族でお参りしてきました。

これも毎年変わらぬ正月の恒例行事です。 





 

天気予報は終日雪マークでしたが、自宅を出てから途中で多少吹雪気味になった程度で着いた頃には晴れ間が差していました。








初詣ほどではないですが、そこそこの人出で混雑していました。

先日の初詣と同様、これまでの感謝と今年の抱負を祈って参拝を無事終えました。

おみくじは小吉、書いてあることは先日の時と同様、慎重に時期を待てば吉とありました。

参道の途中の生まれ年占いも要注意の一年とあったので、とにかく慎重に行動する一年としたいと思います。




参拝を終えて南小樽駅方面へと繰り出し、有名な手打ちそば店に入り身欠きにしんそばを美味しくいただきました。

食後のコーヒーを頂こうと入店した喫茶店では真空管アンプと手作りホーンスピーカーの柔らかな音色を堪能出来ました。 





 喫茶店を後にして近くの田中酒造へ甘酒用酒粕を買いに向かいました。

途中、道筋で踏切を通過する721系電車をパチリ。

田中酒造ではアジア系観光客御一行様が聞き慣れた異言語を館内に響かせていました。





踏切手前の酒たばこ店の看板に粋な標語が掲げられていました。

自分もこういった精神でやっていこうと思いました。





 

帰り際の踏切待ちにて、、、ほとんど遮断機が降りきった後でくぐり抜けながらダッシュする地元青年三人組。

まあ、そういうことやりたくなる年頃ですわね。






南樽駅近くのパーキングまで戻ると天候が悪化する前に早々と帰路につきました。

去年、今年と自家用車で小樽までやって来ましたが、来年からは天候と冬道のことを考えてJR利用に戻そうと話し合いました。

住吉神社参道の出店で帰り際に買った東京名物ベビーカステラをつまみながら、50km/h規制の札樽道をゆっくりと走りながら一時間ほどで無事江別まで帰り着きました。

今日は短時間ながら家族共々ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。





 
毎年、元旦恒例の地元神社への初詣を済ませてきました。

今年も相変わらずの混み具合で、参道の入口から行列が続き参拝を終えるまで30分ほどかかりました。

北海道神宮の大混雑よりはマシですが、このあたりは妙に底冷えして寒かったです。



ホッカイロを二つ腹巻きの中に忍ばせておいて正解でした。

そんな寒さにも関わらず元気にはしゃぐ子供三兄弟親子に混じってひっそりと参拝を済ませておみくじや御札を購入しました。

今年は大げさな願い事はせず今あることへの感謝と個人的に目標が達成できるよう祈念しました。

毎年、毎年あいも変わらずの初詣ですが、それが継続していることが今の自分にとって最も重要でありがたいことだとつくづく感じています。

おみくじは中吉でしたが、その中に書いてあったとおり心静かに時を待てば、しかるべき時に吉と結果が出ると信じています。

今年はとにかく気負わずに淡々とやっていこうと思います。



 
 
2014年あけましておめでとうございます。
 
今年も平穏無事でより良い一年でありますように! 

 
 
 
 





夕暮れ時のコープさっぽろ野◯店。

大晦日の買い出しを終えて帰宅する時の一枚です。

一昔前よりもすいていて、何だか年の暮れという実感が湧いてきません。




今年もあれよあれよ日にちが過ぎていき気がついたら大晦日になっていたという感じです。


ここまで順繰り順繰り掃除や雑事をこなして、どうにかこうにかノルマを終わらせることが出来ました。


これで今年もスッキリとした気持ちで新年を迎えられそうです。


ようやく一息ついて今年一年を何となくでも振り返る時間を持てましたが、個人的にはもうすでに来年に向かって動き出しているといった感じで、今年の年の瀬はいつになく節目という実感が薄い気がします。


何はともあれ今年も平穏無事に年を越せることに感謝です。


自分的に今年一番のトピックは小説の文章を自分なりに一通り書けるようになったことでした。


曲がりなりにも小説家を目指そうと志してからそれらしき代物が書けるようになるまで三年、構想からトータルで作品と呼べる小説を書き出せるまでさらに三年かかりました。


その間に、たんに良い小説を書ける様になるだけでなく、大きな時代の転換期に向けて人々の意識や価値観が大きく変化していくことを想定しながら、その変化の荒波を超えても鑑賞に耐えられるような内容を備えた小説を書けるように別な方向で思索を重ねてきました。


来年はそれらの要素を一つの作品に集約して完成させることが目標です。


もっと具体的な目標として、来年前半には構想中の短編を仕上げて文学賞に応募することです。


それから、いくつも構想中の作品があるので、その中から順次、適当な作品の執筆にとりかかり、それらが出来上がり次第チャレンジできたらいいなと思っています。


これらの努力がはたして報われるかどうかは全く気にしていません。


もちろん出来る限り成功は予期していますが、それよりも自分が思ったとおりの作品を仕上げることに意識を集中していきます。


ようやく迷いが少なく作品に向き合えるようになってきました。


来年はこれまで以上に充実した創作が出来る一年にしたいものです。


来年も今年に引き続き、社会経済や自然気候の大きな変動が続くだろうと言われていますが、そんな最中でもどうか平穏無事で希望を抱きながら進める一年になるよう心から祈念しています。


それではみなさん良いお年を~(^^ゞ



 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]