忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ももさんことにゃんちょんさんが突然ふってきたようにわが家に来て今日で二周年になります。

いやはや、ここまで順調に育ってくれて何よりです。今となっては家の中で一番わが物顔で闊歩しています(^_^;)

今日も暖かいストーブの前が指定席です。




上から見るとこんな感じです。

何か少し不満げなときにこういったポーズになるようです。

わが家では鶏肉のポーズと呼んでいます。





PCデスクの横にあるスチールラックの上は昼間の定位置の一つです。パソコンに向かっているとおもむろにこちらを見下ろしていることがあります。

撮り手が下手クソなのか写真写りはイマイチで何だかオスっぽく見えます(汗)





こうしてブログの記事を打っている最中も、ちょっと席を外した隙に椅子を占領されてしまいました。

座れないので膝立ちでキーボード叩いています。

本人は写真よりもずっと女の子らしくてめんこいですよ~(・・)




 
ちょっと寒そうにうずくまっていたので、ももさんお気に入りのタオルを掛けてあげました。

顔を隠しながらすやすや寝息を立てはじめました。

ということで二年目のニャンチョン記念日レポートを静かに終了しようと思います。
 
 
 


PR




夏の旭川行きの時にお土産がわりに買ってきた花キリンの小さな株が再び花を咲かせました。

買った直後も同じようにピンク色の小さな花をつけていましたが一週間ほどで散ってしまい、以後みどり色の葉っぱだけの観葉植物となっていました。再び花を咲かせてくれたお陰で撮り損ねていた一枚を収めることが出来ました。





今秋は個人的に昇華しておきたい案件が山積みで気の休まる時が無いほどですが、心身の状態が許す限り順番に取り組んで出来るなら来年まで持ち越さずに終わらせておきたいと願っています。

これまで未消化のまま抱え続けてきた課題などをクリアすることで次に控えた新たな命題に100%の姿勢で取り組むことが出来ます。

といっても何事も体調が整ってこそ達成できることばかりなので無理な行動はせず粘り強い姿勢で臨むことが求められそうです。

今は活動の合間の休息が可能な時期なのでゆっくりと日々の所作をこなしながら英気を養いたいと思っています。




 

今年は秋の訪れが早いせいか急に朝晩の冷え込み方が強くなりました。

つい先週まで調度良い気候で特に肌寒さを感じることもなく、さらに先々週までは窓を開けていても寒くありませんでした。

ところがあっという間にストーブの出番となる季節がやって来ました。ももさんことニャンちょんさんもストーブの前で待機しています。






例年通りまずは炉の中を掃除機で清掃し特に燃料噴射口に詰まったすすの塊をきれいに取り除きます。

次にストーブ各所のフタを外して中のホコリや電子回路をきれいにし灯油漏れがないかをチェックします。





最後の一手間としてストーブ背後の吸気用シロッコファンを取り出し羽の隙間に詰まったホコリを取り除きます。けっこう面倒くさい作業ですが、これをやっておくと燃焼効率が良くなって同じ火力設定でも温かみが増します。すべて異常が無いことを確認して試運転を開始、徐々に温かみがました頃ニャンちょんさんがビロ~ンと思い切り伸びきっていました。


 

特にトラブルこともなく順調に試運転が済むと、ストーブの前でゴロゴロしながら温まったニャンちょんさんが遊んでくれと催促してきます。

お気にい入りの猫じゃらしでしばらく遊んで上げると満足してくれたようです。

傍らのカメラを片手に猫じゃらしであやしながら一枚パチリ、思いのほかピントが合ってブレることもなくニャンちょんさんのちょっと凛々しいキメポーズが撮れました。






遊び疲れてなおもストーブの前でくつろぐニャんちょんさん。

普段カメラを向けるとプイっとそっぽを向いてしまう性分なので、何かいつもよりもサービスして機嫌のいい時しか写真を撮らせてくれません。

ニャンちょんさんのブロマイド集みたくなってしまいましたが、これで毎年恒例のストーブ分解掃除も完了しました。

あともう少しすると恐怖の防寒冬囲い作業が待っています。








昨日、一昨日あたりから全道で局所的大雨が降り続いて各地でかなり大変なことになっています。

ここ江別市野幌地区では夜中に大きな雷が連続して鳴り響いて、外はまるで昼間のような明るさになっていましたが、雨自体はそれほどでもなく難を逃れていました。

ところが、昨日の夜に市役所の広報車が聞き分けやすいとはいえないアナウンスで断水を知らせていました。

PCを立ち上げて普段滅多に見ることのない市役所のホームページへアクセスするも中々つながらず、しばらくリトライを繰り返して確認すると千歳川の浄水場と恵庭市の漁川の取水場の濁りが激しいため浄水が追いつかないとのことでした。
 
午後10頃から断水が始まるということで、とりあえず念のため家にある鍋やポットやボール、墓参り用の水ポリタンクなどに貯められるだけの水を貯めておこうとなりました。

深夜になって寝る前には水道が完全に止まっていることを確認しました。

翌朝早い内に復旧するだろうと思っていましたが、朝一で市役所のホームページを確認するとしばらく復旧の目処は立たないとのこと、昨日貯めておいた水とミネラルウォーターをやりくりして凌ぐしかありません。

幸い前日の風呂の残り湯をとっておいたので、その残り湯をバケツに汲んでトイレを流すことができました。

食器もなるべく使う量を減らしラップを敷いて洗う手間を減らすなどして水の使用量を節約していました。

午後になって市のHPを再度確認すると午後6時頃に復旧する見通しとのことで家族一同安心しました。

でもあくまで見通しですから油断はできません、引き続き水を節約して凌ぐことを続けました。

買い物や外出を終えて家に戻った夕方、市のHPを確認すると状況は一歩後退して復旧の見通しは明日以降に持ち越しとなっていました。

さすがにこの状況が明日以降も何日間か続くとなると貯めておいた水も底をつき給水場の長蛇の列に並んで水を確保するしかありません。

長期戦を覚悟していた時、近所を回っている町内会長さんから今晩の午後11時ころに復旧するとの最新情報が聞けました。

そしてこのブログを書いている午後10時半現在、水圧は弱いとはいえ蛇口から水が出るようになりました\(^o^)/

またすぐに止まるかもしれませんが、それでも水が出るようになって嬉しいです。

本当の災害に遭遇したわけではありませんが普段当たり前に使っている水などが不自由になると色々と不都合が生じて大変なものです。

今日外出して見た限りでは市内の飲食店の半分ほどが休業していたりスーパーや電器店のトイレが使用中止になったりしていました。

市内全域で復旧するのは明日の夕方までかかるそうなのでそれまでは用心が必要でしょう。

あらためて当たり前の生活が成り立つことが当たり前ではなかったことを顧みる今回の断水騒動でした。




 
久しぶりに家族揃っての昼食となりました。

場所は3度めならぬ4度目の正直となった某人気農園レストラン。いつも墓参りの帰りなどに立ち寄るのですが、そのたびに駐車場が満車で断念してきました。ようやくありつけたハンバーグカレーとポテトがとっても美味しかったです。ごちそうさまでした(-人-) 。
 
 
 




 
ここ最近のももの様子です。

といっても先月の写真で、まだ背後のストーブのお世話になっていた頃です。

一ヶ月半経った後の今日は真夏日一歩手前で暑かったですね~(汗)

常時毛皮をかぶった状態のももの熱冷ましのために毎日家の前で一緒に夕涼みすることが日課となりました。




カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]