忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ようやく暖かい日差しが感じられるようになって来ましたが、つい一昨日くらいまで肌寒い日が続いていたので、いつものことながら急激な気温の変化には要注意といった感じです。


昨日は札幌の狸小路にある、とある鍼灸院へカラー治療というものを受けるために初めて行って来ました。


お灸と整体と合わせて身体の悪い部位を診断しながら、その患部やツボの症状に対応した小さな色紙の紙片を張り付けていくという治療法です。


人間の身体の皮膚にはツボなどを通して全身の臓器の健康状態が微弱な電気として反映しているそうで、その発する電気の波長=周波数に対応した色を感じ取り、その病んだ波長の色を打ち消す色を患部に貼ることで自然治癒力を呼び覚ますという治療法です。


手術や薬のように強い副作用を伴わない身体にやさしい治療であることが特徴で、きちんと医療行為として認められているものです。


受けてみた感想としては、最初に人差し指に紙片を触れさせる診断の時から身体に変化が起きていることが感じられ、徐々に気持ちよくなりました。


また、普段は凝りすぎて感じなくなっている不調も徐々にあぶり出されるような感じがして来ました。


受け終わった後は、身体のリズムがゆっくりと穏やかになった感じがして、久しぶりに軽やかな感じがして少し戸惑いました。


こういった治療法を受けることで身体に良い変化が起きることは十分に予想していました。


ただ、その効果が不調の根をしっかり摘み取ってくれるところまで辿りつけるかどうかはこれからの経過次第です。


施術の先生の話でも、やはりある程度続けなければ本当の効果は出にくいということでした。


今日は、昨日の施術の効果で好転反応が出ているのか疲れが出ていますが、身体の回復しようという動きと元々ある不調の根がせめぎ合っているような感じがします。


1週間ほど様子をみた後、再度治療を受けに行こうと思っているので、それまでにあまり無理をせず、身体を休めて体調を整えようと思っています。



PS)
創作再開の準備として、これまで書いた原稿の一部を声に出して読んでみました。やはり書き出しの部分ほどややギクシャクした部分も目立ち、最終的に細かな改良が必要そうです。それでも根本的に書きなおす必要があるほどダメな部分はありませんでした。時間を置いてからあらためて見なおすことで見えてくるポイントがたくさんあり、この先のシーンを書き進めるにあたって改良したほうが良い点、注意スべき要点をまとめているところです。一つは文章のリズムと密度についてで、冒頭部分特有の初出の人物像や舞台像、先のストーリーに繋がる要点や様々なディテールなど、数多くの情報量を効率よく詰め込むために、文章の密度が高く込み入った印象になっています。もう一つは、そのかなり込み入った情報量を詰まらせずに分かりやすく読み流せるようにするため、ストーリーの流れるテンポを早足にして、映画の冒頭のダイジェストのように軽く読み流せるように工夫していました。しかし、このまま本編も同じような高密度と早足なストーリ展開が続いては読む気がなくなってしまうので、これから書く本編は冒頭部に比べてテンポと密度共に2/3程度に抑えて、かつ、一つのシーンにあまり重層的な意味合いを持たさず、単相のあっさりとした描写を目指して書こうと思っています。全体的に、もっとゆったりとしたリズムで文章が書けるようになると良いなと思っています。ここ最近の創作活動の途中経報告でした。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]