忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



夢と希望・・・、大人となった今では子供時代の都合の良いフレーズの一つにしか聞こえないのが寂しいですね。ぼくが子供の頃はバブル真っ盛りで小学校に入学、バブル崩壊後の90年代に小、中、高と成長して21世紀の到来からまもなくして成人を迎えました。あの時代を振り返ってみると今とは随分と雰囲気が違いましたね、何と言ったら良いのか、みな根拠もなく妙にアップテンポでハイテンション、夢や個性という言葉が持てはやされて、望めば誰でも特別な存在になれるような錯覚と気分が支配しているような時代でした。そうゆう華やかで活気がある表向きの一面がある一方で、裏側には強い不安と漠然とした虚無感が占めているという暗い一面もあったような気がします。そういった内面の不安や恐れを表面的な活発さで打ち消そうとした反動から、あのやっかいな自意識過剰文化を生み出してしまったのかもしれません。

そういった空気の中で醸造されたぼくらも現実社会に出ることによって、自分たちが居たそれまでの価値観と現実のギャップの壁にぶち当たった人も少なくないと思います。いつの時代も若者の自意識過剰からくる都合の良い理想像と、現実の自分に対する扱いの厳しさに対するギャップはつきものですが、ぼくらの世代はとりわけてその温度差が激しかったような気がします。個人的な成長の過程でぶつかる壁だけならいざ知らず、世の中に出てから今に至る僅か10年にも満たない間に世の中がこんなにも急速に冷え込み、これまでの矛盾がこれでもか~と言わんばかりに吹き出して自分たちの身に降りかかってくるとは思いもよりませんでした。そしてその変化の波はこの先いよいよ崩壊的な激しさに変わっていくでしょう。そういった激しい変化に真っ先にさらされながら生きなければならないことは今の若者の共通の宿命だと思います。

それを口実に自分たちが一方的な被害者だと誰かに訴えたいわけではありません。というよりも、今はほんの少しこれまでの過去を振り返って心の中の整理をする必要があると思うのです。あれほどキラびやかで勢いがあった自意識過剰文化も、実は未来が全く無い刹那の虚飾に過ぎなかったことが徐々に明らかになってきました。ぼくはこれまでの若者文化と呼べるものを全否定して悪者だと決めつけるつもりはありません、それはあまりにも乱暴すぎます。ただそこには一時の流行りものに過ぎなかったものと本質的に意味がる”本物”とがあり、未来に貢献出来る価値の無いものは自然に淘汰されて消え去っていく運命にあるということを前提に書いているだけです。いま社会が混沌としてきたなかで、誰もが浮かれた価値観の中で愉悦に浸っている余裕が無くなってきました。見た目の綺羅びやかさで負の本性を覆い隠せる時代が終わろうとしています。



もはや虚飾の衣を被せることができなくなった後に残るものは何でしょうか。剥き出しになった現実社会の厳しさと、もはや限度を超えた矛盾と理不尽さは改めて書き連ねるには及びません。一人一人の心の負の側面、依存と弱さ、不安と恐れ、その反動である刺激と虚無の繰り返し、比較と評価、、、優越感と劣等感、、、誰しもが抱える心のジャンクたちを隠れ蓑にスルーしてきた幼さの克服という宿題、、、それらを虚飾で美化することは最も醜い逃げ道です。呪いの言葉を吐いているわけではりません、これから本格化する古い社会規範の崩壊と新たな生成の過程において、その中で生きる一人一人の人間も自らの心の負と闘い克服する過程を否が応無く体験することになると思います。その現実と真正面から向き合おうとすることが、誰もが望む人生の幸福と真の夢と希望に至る細道の入り口だと言いたいのです。


夢と希望が叶う人生は特別な条件を満たした一握りの人間のためにだけあるわけでは無いと思います。今までの時代は様々な雑念とあらゆる不純物によって、本来人が幸せになるために必要な様々な要件、特に"自分は何のために生きるのか"といういつの時代も普遍的で必要不可欠な問いを、古臭くて時代遅れのダサイ考え方、あるいは青臭くて未熟な考え方として封印してきました。しかし、その古くてダサくて青臭い問いに答えを出さずして夢と希望を本当の意味で叶えることができた人物をぼくは知りません。

一番大切なことは、何のために生きるかという問いの”何の”部分に文字通り何を置くかです。ハイテンションとアップテンションが手をつないで踊り歩いていたような時代では、単純に自分の願望100%+苦労しなくてすむ楽な道を追い求めれば夢が叶って幸せになれると信じ込むこともできました。冷静になって考えれば矛盾だらけな要求なのは明らかですが、熱病にのぼせ上がっていたような状態ではその点をしっかり認識できなかったのも無理はありません。では何が理想的かというと、やはり人々に本当に貢献出来る目標を立てることだと思います。そのような道を選んで進むことができれば、たとえ負わされる苦労が多くとも確実に幸せと充実感を手にすることが出来ると思います。人のためになることを積み重ねることが幸せへの一番の近道であるということは、今も昔もこれからも決して変わることの無い普遍の真理だと思います。


でも上の話は様々な条件を満たした上でしか実現しない理想像です。現実にはあらゆる苦労や試練を乗り越えた上で、自らの幼さ未熟さを克服して人間性と技術を磨きあげなければ本当に人々が求めている要求に応えることはできません。書いているぼく自身が最たる例ですが、心身ともに欠陥品で未熟な精神しか持ち合わせていない者は、やはり上の上の話、つまり自分を取り巻く現実と内面の負と向きあって克服する所からスタートを切るしかありません。それは、すでに理想的な道を得た人に比べるとひどく見劣りする道ですし、たとえその先に確かな希望があることを確信できたとしても半端でなく長く険しい道程です。でも、その険しさに恐れおののいて現状に甘んじていられる道を神様は用意してはくれません。

人生は絶え間なく進歩と克己を要求されるものだと思います。そこを避けて通る道ばかり選んでいるとやがてはジリ貧に陥入り過去のどの時点よりも乏しい現実しか与えられなくなってしまいます。何故なのか理由は分かりませんが、大昔から人の世はそのように出来ているようなのです。現実の情勢はますます厳しいものになっていくかもしれませんが、ぼくらにはまだかろうじて若さと選択の余地が残されています。ようは今のリアリティをどのように受け止めて進むか、一人一人がそれを選択する自由と責任が与えられているのです。


PS.近頃の天候のごとく取りまとめの付かない文章ばかり書き込んで恐縮ですが、これも不定愁訴気味の半病人が脳ミソの整理整頓のために吐き出した戯言だと受け流していただければ幸いです~m(_ _)m

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]