[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は低気圧一過の晴天でした。昨夜は寒気が到来して氷点下10℃以下まで下がり、朝になって雪雲が去っても気温は下がったままです。
こういう日の撮影は非常に寒くて辛いのですが、写真のように雪煙巻き上げる冬らしいカットを撮るには絶好のチャンスです。
さすがに初撮り鉄ということもあって、寒さも重なったためか指先の感覚が鈍くフレームアウトを連発。何とか決まってくれたのは午後の下りオホーツクだけでした。北海道でも比較的寒さがゆるいこのあたりでは、このような条件が整う日はそう多くはありません。去年の2月は氷点下20℃近くまで気温が下がり、その中をやってきたカムイはまさに"爆雪"でした。ただその時は慌ててしまってピントをミスり残念な結果出終わってしまいましたが。
合間に撮った731系普通列車もマアマアうまく撮れました。
今年はあともう一回か二回くらい寒気が来てくれそうなので、次はカムイを狙いたいと思います。
最近、重連復活した1080レを待っていると、見覚えのある青い車がやってきました。去年の秋以来ですが、同じ場所、同じ列車を待っているときにR氏と久方ぶりの再会をはたしました(^^)
最近は車よりも自転車や徒歩移動が多く、いくぶん健康的になったとのことです。体に良いのはもちろん、財布にやさしくエコにもつながりますね。
さすがに氷点下の中、長時間の立ち話というわけにもいかず、上りカムイを見送って解散となりました。今年の初撮り鉄はこんなあんばいだったわけですが、念願の逆光カットも撮れたので上々のできだったと思います。
帰りに近くのホーマックで小物を買ってから家路に着きました。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。
写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s
「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」