忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




うちのPCは人に言うのが少々ためらわれるほどの旧世代ディスカウントパソコンなのですが、今まであれこれ手を加えられながら未だ現役で稼働しております。


今回、再び、性懲りも無く、少々粘着質に、またまた無駄な投資をして強化パーツを取り付けました(^_^;)


CA3J0234-2.JPG
それは今となっては珍しい新品で入手したAGPグラフィックボードです。

最新とまで行かなくとも、動画再生支援機能を搭載したRADEON3450チップ搭載のカードです。旧規格のAGPに新世代チップの組み合わせという点でプレミアが付いているのかお値段は8,500円とかなりお高めでした(-_-;)




左の青いボードが新しいRADEON3450で右の赤いボードが今まで付いていたRADEON9550ボードです。

今回、痛い出費をしてまでグラボ交換に踏み切った理由は、去年新しいディスプレイを入れて以来、これまでのカードの表示能力では定格を満たせず条件によっては表示が不安定になることも多かったからです。

PCI-E全盛の今でもAGP対応のカードは未だに売っていますが、年々選択肢は狭まり、ファンレスで消費電力が低く、かつ動画支援機能や搭載ビデオメモリー数が充実したモデルとなると、今回買ったサファイア製の製品しか無いことから思い切って買ってみました。


CA3J0230-1.JPG
ツクモで購入する際、店員に相性問題について聞いたのですが、少なからずあるようで、AGPの種類の違いに起因するそうです。

ネットでも調べてみると、PCI-E世代のチップとAGPバスを繋ぐためのブリッジチップが存在する場合、まれに相性不一致が発生するそうです。





うちのボロマシンのチップセットがi845シリーズでソケット478(古っ)の庶民派セレロン2.8GHzです。

AGPがx8ではなくx4までしかなく、これによりあまり高級なGPUを搭載してもデータ転送速度不足で十分な性能が発揮できず無駄になります。今回購入した3450はローエンド製品なのでちょうど良いです。

AGPとしては比較的新しい世代なので相性問題は起きにくいと踏んで一か八かで購入に踏み切りましたが、ドライバの更新もスムーズに済み何の問題も起きませんでした(^^)

使用した感じとしては、ビデオメモリーが128MBから512MBまで増えたことでメインメモリーや仮想メモリーに振り分けられる画像用データが減ったためか、動作が以前より機敏になり快適さがましました。

AGPx4のハンデはありますが全体的な使用感としては良好です。

期待していた動画再生支援機能ですが、ユーチューブなどの動画ではハッキリとコマ落ちが減りスムーズに再生されるようになりました。

ケータイで撮ったハイビジョン動画については、再生ソフト側が正式に対応していないためか、不自然なコマ落ち再生はそのままでした。


もう一つ嬉しい効果として上げられるのは、画面表示のチラツキが減って以前よりも格段に見やすく目も疲れなくなったことです。

これはGPUの性能差というよりは、搭載されている電源回路のノイズ低減用コンデンサが高品質な国産固体高分子コンデンサーであるところが大きいようです。


個体コンデンサーは一般的な電解コンデンサーと異なり内部に電解液を使用しておらず、一時期問題になった電解液の劣化によってコンデンサーが破裂するという事故が起きにくくなっています。

古いPCのマザーボードやグラフィックボードでは高周波対応の電解コンデンサーが用いられていましたが、東南アジア製造の粗悪品による故障が相次いだことから国産の良品に順次切り替えられ、今ではより高性能で信頼性の高い個体コンデンサーにほとんど変わっています。

うちのボロパソコンを覗いてみたところ、電解コンデンサーながら主要部は国産のメーカー品で今も問題なく作動しているので一安心といったところです。

ちなみに取り外した玄人志向のグラボは松下製の国産品と無名のアジア産電解の組み合わせでした。

新しいグラボは3つのうち2つが富士通製の固体コン、一つが香港のそれなりのメーカー製の固体コンとのことです。(1枚目の写真、青い基盤上に赤い半円の印が入った灰色の円筒形の部品x3がそれです)


参考までにコンデンサーのメーカーや産地をまとめたサイトを紹介します。よくぞここまで細かく調べたものだと賞賛したくなるサイトです→リンク


パソコン関係に限ったことではありませんが、コンデンサーは電子回路の品質を決める最も重要で基本的なパーツです。いわば電子回路の命と言っても過言ではないと思います。

コンデンサーの種類やメーカーなどが区別できるようになると、その電子機器のおおよその品質や性能およびグレードを理解できるようになって楽しいです。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]