北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は普段なら行くことのかなわない場所まで送り届けてもらえたので今季限りの風景にカメラを向けることが出来ました。
函館本線江部乙付近の畑が黄色い菜の花で覆われていることを知り、行けるものなら行きたいと思っていたら行けてしまいました。
早朝1本目の旭川発手稲行き711系普通列車はS-117編成でした。シャッターを押すタイミングが少し早かったようです。
今度は反対方向から来た旭川行き普通列車です。先ほどの反省を活かし、今度は十分に列車を引きつけてからシャッターを切りました。
鉄道写真の基本ですが、未だに意識しなければ失敗することが多いです。
上の列車がちょうど正面の丘状の畑に隠れて出てきたところを再びファインダー越しに追いかけます。
菜の花越しに走り去って行く赤い電車の後ろ姿に向かってもう一度シャッターを切りながら見送りました。こうして少ないチャンスを有効活用します。
この後も短い間でしたが有意義な時間を過ごすことが出来ました。
今回は思わぬプレゼントとして赤い電車と菜の花畑のコラボレーションを記録に収めることが適いました。
残り一年を切り個人的にもそう多く足を運ぶことはできないと思いますが、何とか赤い電車と季節を象徴する風景を1枚ずつものにできたらいいなと思っています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。
発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。
写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s
「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。
写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s
「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新記事
(02/22)
(07/28)
(07/22)
(01/01)
(12/30)
(12/15)
(10/10)
(10/08)
カテゴリー
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック