忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


IMGP6160.jpg雪解けからだいぶ経ちますが、植物が芽吹き始め春も本番を迎えようとしています。そんななか、撮影中に線路端で見つけた春の草花をいくつか紹介します。

まず最初に列車越しから見えるフキノトウです。雪が融けるといの一番に姿を現す春の使者です、北海道の春はこの花から始まります。










IMGP6180-1.jpgさらに土手下に目を移すと、緑のフキノトウに続いて黄色い福寿草の花が咲いていました。









IMGP6079.jpgさらに奥まで入ってみると、足元にとても小さい白い花がたった一輪だけたたずんでいました。

名前はわかりませんが、一見高山植物のような佇まいをしています。











IMGP6186.jpg撮影を終えてからまた訪ねてみると、先ほどの下向き加減の花がパッと開いて咲いていました。

まだ枯れ草や枯れ枝しかない地面から、ちゃんとお日様に向かって咲いている様子は健気で何ともいえなく愛らしいです。

 









本命の撮影は駄作大量生産のメタメタな結果でしたが、春の草花に心癒された一日でした。後から花の名前を調べてみたのですが、アズマイチゲというらしいです。これから草花の季節が本格化するので、目に留まった草花をカメラに収めるのも楽しいですね。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]