忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


IMGP6488.jpgここ最近、重連運用が完全復活したらしい1080レを集中的に追いかけています。

まずは今日撮れたての一枚から、青A1166号機とB更新(機番失念)の組み合わせでした。






今年に入ってから日曜のみDD重連が復活して、先週あたりから平日も普通に重連で来るようになりました。去年はDFに替わった時期もあり、DDが牽引する時も単機ばかりでDD重連の1080レも完全に過去帳入りかと半ば諦めていましたが、にわかに日曜運用で復活しはじめ今ではまるで一昨年に戻ったように毎日重連でやってきます。

たぶん原油高騰がおさまったのが主な理由だと思いますが何はともあれ嬉しい限りです。しかしそれもいつまで続くか予断を許しません、今年度もDFが順次増備されていますが両数が揃い次第いつ1080レが置き換えられてもおかしくない状況です。DD重連を思う存分撮影できるのも今のうちでしょうから暇人の暇を最大限活用して記録に勤しみたいと思います。先週の月曜日から毎日ではありませんが天気が良い日を中心に撮影しています。

IMGP6383.jpg先週の月曜日は普通にB更新の重連でした。

しかし後ろの積荷は見事な空コンでイマイチ迫力に欠けます。







IMGP6407.jpgつづいて火曜日は後ろが赤A更新でした。でも相変わらずの空コンでした・・・。

この時は同業者の方が二人ほど観えてました。







IMGP6444.jpg一日休んで木曜日は貴重な原色先頭でした、でも空コンです。

いまや6両在籍中わずか3両しか稼動していないそうです。DFが増え次第すぐに置き換え対象になるでしょうからもう風前の灯です。





IMGP6463.jpg続いて金曜日は場所を変えて厚別駅にて、札幌の帰りにキャッチしました。

この日は前日とは打って変わってコンテナを豊富に積んでいました。週の後半はコンテナの積載率が上がるのか今後に注目です。





これまで金曜日を除いて江別駅手前のポイントで集中的に撮影していますが、別に定点観測をしょうとか単にお手軽ポイントだからという理由ではなく、この場所でベストポジションのカットを狙っているのですが中々イメージどおりのカットが撮れず再チャレンジを繰り返しているのです。今日のカットは構図の角度もシャッターチャンスもベストだったのですが、唯一構図が上空きになってしまいイマイチ迫力が出せませんでした。次は来週の後半にコンテナの積載率の良さそうな日を狙って再挑戦しようと思っています。

IMGP6378.jpg実はその理想に近いカットはすでに撮れているのです。

先週の日曜日に撮影したものですが、実はトリミングしてあります。左端の架線柱が写りこんでしまっていたのです。






この日は風が強く撮る直前に体をあおられ、体制を立て直そうと左に体を寄せた瞬間にシャッターチャンスを迎えてしまったのです。先頭のB更新は全検直後のピカピカ1150号機でナンバープレートまで輝いています、後ろに続くB更新も比較的キレイですし何よりコンテナが色形共に揃っているのが美しいです。運が無かったといえばそれまでですが、もしミスしなければ構図の出来とタイミングの良さも合わせてベストカットになっていたことは間違いありません。

こういう運が無くてベストショットを撮り逃すことは別に珍しいことではないのですけど、それでも今回はどうしても執着してしまうのは運の無さとは別に自分自身に心の隙があったからです。撮る直前、DDの姿を確認した時に一瞬ですが”なんだ~またBかぁ~”というあらぬ思いがよぎり集中力が途切れてしまったのです。運が無かったのは仕方ないですが、こういうのはいけないですね、今こうしてDD重連を思う存分に撮影できること自体感謝に値することなのに、ゆえに貴重な原色だろうがありきたりなB更新だろうが常に感謝を込めて一枚一枚丁寧に撮ることをモットーにしてきたはずなのに、それに反して心の緩みを許してしまったことは大いに反省です~orz

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]