忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「自分は愛の無い家庭に育った・・・」加藤被告が自身の発言の中で度々語っていることです。本人がそれを言う事で何か同情を誘うような体の良い言い訳のようにも聞こえますが、これも被告の偽らざる実感だと思います。この点については率直に理解できるところもあります、ぼくもこれまで生きてきた中でそういった思いを誰もが大なり小なり抱いてきた様子を垣間見てきているからです。ぼくは加藤被告の家庭環境について詳しくは知りませんし、被告の家族や両親についての本当の気持がどうだったのかも分かりません。でも一つ言えることは、加藤被告が言うように愛が全く無かったのではなく、むしろ両親や家族は被告のことを愛していましたが、その愛し方がどこかでボタンを掛け違ってしまったのではないかということです。ぼくにはそう思えるのです。

前回の記事で加藤被告は錯覚に錯覚を重ねながら、とうとう行き着くところに行き着いてしまったと書きましたが、子は親の鏡という言葉の通り加藤被告のそれと全く同質な思い違いが両親の愛の中にもあったのではないかと思います。加藤被告は社会や他者に対して、自分の願望を叶える都合の良い舞台、自分の考えや行動を常に肯定してくれる上で、これもまた願望を叶えてくれる手段としてしか認識できなかったように思えます。それはそっくりそのまま両親の価値観や人生観の反映でしょうし、そして加藤被告も両親からそういった要求を受けて、絶えずそれに応え続けることに何の疑問も持てなかったのだと思います。両親はそういった要求を我が子に求め続けることが、被告はそれに必死に応え続けることが愛であると信じて疑わなかったのではないかと思います。

そういった客観性が不足した考え方で外の世界を生き続けるということは、つまづきと壁にあたることの連続だったと思います。でも、客観性が不足して壁にあたるのは古今東西の若者がフツーに経験して乗り越えていく過程です。ぼくはそういった人生の壁を乗り越えていくために必要な基本的な考え方は、人生における時間の捉え方にあると思います。錯覚や矛盾のように思えることも、そこを越えて次の峰に至る道筋だと考えることができれば、たとえ一方ならぬ時間と労力を要したとしても、困難は自然と過ぎ去っていくものだと思います。ところが加藤被告のように”今、この時”に全てを求めると行き詰まります、人間は過去や未来を集約することで思い通りにすることはできません。

本当の自分を受け入れることも、他者を理解して認めることも、孤独の壁を乗り越えることも全ては時間を知ることから始まります。人は時間の流れと絶え間ない連続の中で生きていることを受け止めて、その中に確かな希望が存在することを信じることができれば、もはや絶望に支配されることはありません。しかし、人が時間の流れを見失い比較の罠に嵌った時に、人間のあらゆる好ましくない性質が姿を現します。比較は全く無意味です、なぜなら一人一人全く違った道筋と時間を生きているわけですから。また、人生において望ましいことと望ましくないことをより分けることも不可能です、それは時間の流れを無視することで生じる錯覚です。自分の時間を見失って絶望に因われてはいけません、絶望は人の心を冷たく残酷にするものです。

愛と称して、その実、自分が望む願望の虚像を押し付け、それ以外は一切受け入れずに排除する。そんな残酷な仕打ちが、今を生きる多くの人たちの”愛”の実態ではないでしょうか。その残酷な愛に対する絶望が、加藤被告をあの凶行に駆り立てて、被告の言う”憎むべき勝ち組”などでは決してない、遺された人にとってはかけがえのない愛すべき存在だった七名の尊い命を奪ってしまったのは本当に悲しいことです。

加藤被告は自らの甘えと弱さゆえに勝手に絶望し、関係のない多くの人たちを傷つけ命まで奪い自身の人生も破滅に追いやってしまいました。被告は、その要因を自分自身の愛に恵まれなかった境遇のせいにしたいように見受けられますが、もしそうなら筋違いです。たとえ、どんなに必要な要素が欠如した境遇であろうとも、人にはそれを自らの意思と行動で乗り越えていけるだけの力と責任が与えられているのです。自分の中に愛が欠如しているということを知ったということは、それはそのまま本当の愛を知る道筋につながる暗示でもあったのです。今さら何を言っても遅いのは分かっていますが、絶望のすぐとなりに希望の道が用意されていることに、なぜもっと早くに気が付くことができなかったのかと思わずにはいられません。


本当の愛は、今この時に完全な姿と形を持って存在するわけではありません、それは絶えず流れて変化する時間の中に存在します。ゆえに手に入れて所有したり誰かから与えられることもありません、ただ人生の長い時間と過程の中で少しづつ気付いていくだけで良いのだと思います。ぼくと同世代の若者も、すでに子を持つ親になっている人も少なくありません。親になって我が子を目の前にしたときに、本当に我が子を愛するとはどういうことなのか、一度立ち止まってじっくりと考えてみるべきだと思います。そうすることが、もしかすると我が子の心のなかに"加藤被告”を生み出さずに済む一番の方法だと思います。

 (おわり)

 (追伸)

今日、電車に乗って何気なく乗客の姿を見ている時、再び加藤被告について考えさせられました。加藤被告の類似犯が後に続く可能性についてですが、いつどこで起きても不思議はないという実感が湧いてきました。乗客の中にそれらしき人がいたとか、そういったわけではないのですが、電車に揺られながら多くの人達の姿を眺めていると何となく感じ取れたことがあったのです。

もし加藤被告の類似犯がこの先現れるとしたら、おそらく加藤被告の精神や価値観とはまったく違ったタイプの人物ではないかと思うのです。この先は、あくまでぼくの個人的な想像の産物でしかありませんが、もし精神的に幼く、自分に自信が持てない人が、ある種の憧れを持ってナイフのような凶器を所持して「ああ、これでオレは強くなったんだ、オレはいつだって加藤のようになれるんだ」と思い込んだとしたら恐いことです。当の本人が実際に事を起こす気が全く無いとしても、凶器を手にすると人はほんの少しの弾みで凶行に及んでしまう可能性があります。そういった弾みで起こるような犯行は不幸以外の何者でもありません。そんな事件が起きぬように万全の予防策を社会に期待するとともに、少しでも多くのそういった不幸な犯罪の芽が摘み取られることを切に願っています。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]