忍者ブログ
北海道の鉄道とか写真の話題など、、、日々の徒然を独り言のように細々と発信してみるブログ。小説作品執筆中。
[63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


IMGP5035-2.jpg目的はまたまた5772レです、単機でしたが先頭は原色1073号機、比較的キレイな状態を保っています。

今回は望遠200mmで切り取ってみました、前回135mmとはまた違った印象になりました。






IMGP5031.jpgその二つ前の2756Mには今話題のF-5001が単独で充当されていました。相方のF-1009が苗穂工場に入場したためで、しばらくこの姿のまま運用されるようです。







それにしても先週に比べて線路の雪がすっかり溶けてしまい確実に春が近づいていることが分かります。この撮影の前に新札幌~上野幌間の通称「新札カーブ」と呼ばれる定番撮影地に初めて赴いたのですが場所が分からず引き返してきました。それらしき台地の上へ雪をこぎながら2度も登ったのですが、どうやら高架橋を挟んで対岸の台地が正解だったようです。まぁ、これからいつでも行けそうな場所なので焦ることもないでしょう。2度目に雪山に苦労して上ったあと戻る時、おそらく近所の子供たちが作ったと思しき”滑り台”から、これもおそらく十数年ぶりと思しき尻すべりで降りてきました、けっこうスピードが出て気持ちよかったです(笑)

IMGP5062.jpg結局、そのときは何の収獲の無いまま新札幌駅へ戻っていつものパターンで撮影し、冒頭の結果となりました。徒労だったと言えばそうなのですが、けっこうな量の運動になったので良しとしましょう。

シメはこれも撮りたかったタキ1000オンリーの高速貨物です。まるでNゲージのように見える構図です。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ご来客数
ブログ内検索
プロフィール
HN:
鈍行翼
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/05/07
職業:
エア作家/にわか写真家
趣味:
鉄道と写真ともろもろ・・・
自己紹介:
バセドウ病罹患者(勝手に寛解中)。

発病から10年以上経ちましたがようやく沈静化へ向かいつつある今日この頃。同時に人生の在り方を模索し続け小説という創作物に結晶化することを日々の生業とする。写真撮影は豊かな創造性とニュアンスの源泉です。

写真撮影の友:PENTAX K10Dと愉快なオールドレンズたち。
コンパクトはRICOH GX-8、R10、ケータイカメラCA006
フィルムカメラはPENTAX SPF、RICOH R1s、GR1s

「目指す場所があるからいつだって頑張れる!」
最新CM
[03/29 鈍行翼]
[03/29 北海道鉄道観光資源研究会 永山]
[07/14 鈍行翼]
[07/13 Mori]
[09/17 鈍行翼]
[09/13 神山卓也(リンク先は「美唄鉄道旧東明駅訪問記」)]
[10/15 鈍行翼]
[10/07 チョッパ]
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]